就職氷河期に限定した求人認める!片やリストラは見殺しか?
新着記事
【生涯学習】自発的な学びは人生を豊かにする!資格は手段に過ぎない
学ぶことへの抵抗感について「学ぶ」と言うと学校を思い出すことでしょう。義務教育では、国語や算数、理科、社会等、決められた科目を言わば強制的に学ばされます。得意な科目の勉強は苦なく楽しく思えますが、苦手な科目は苦でしかありません。それはテストの点数にも表れることでしょう。大人になり職に就けば、その職に必要な資格を取得する場合もあります。証券会社なら証券外務員、保険会社だと生命保険募集人等、仕事をする...
中高年サラリーマンがFPを学ぶ知られざるメリットとは?
FPを学ぶメリットは、ネット上に数多く記載されており、税や社会保障、保険や資産運用、不動産等の基本的な知識が得られ、自身のライフプランや資金計画に役立つことは知られています。今回は、上記以外のメリットを2つ紹介します。1.退職金や相続等でまとまったお金を受け取った時に金融機関のカモにならない退職金やまとまったお金が金融機関の口座に入ると、その金融機関から営業のアプローチがあることでしょう。電話や時...
退職で得られる若者が今一番欲しいもの!問題はお金か?
博報堂生活総合研究所によると、1994年から30年ぶりに19~22歳未婚男女を対象にアンケート調査「若者調査」を実施しました。博報堂生活総合研究所「若者調査」30年変化の結果を発表注目したのは、「今一番欲しいものランキング」です。2024年において、1位:お金、2位:時間、3位:自由ちなみに1994年は1位:お金、2位:ツキや運、3位:能力今から30年前の1994年とは、バブル崩壊からおよそ3年が...
【中高年】実務経験が重視される転職にリスキリングは必要か?立ちはだかる企業のエイハラ
リスキリングとは?簡単に言えば、新しいことを学んで、新しいスキルを身につけ、新しい職業に就くことです。リスキリングは、今から10年程前から欧米で広まったもので、デジタルテクノロジーが発展することで、今の仕事がなくなる危機感から生じたものとされています。近年、日本においてもDXが注目され、デジタルテクノロジーによって仕事の効率化が進んでいます。身近な例では、スーパー等のセルフレジは省力化のためのDX...
65歳での定年退職は2割程!主流は60歳定年退職後の再雇用か
令和4年における厚労省の調査によると、定年制を定める企業の内、60歳での定年が最も多く72.3%を占めています。定年退職は65歳では?定年退職の年齢に関する法改正は、・65歳までの雇用確保を義務化(2013年4月施行)・70歳までの雇用確保を努力義務化(2021年4月施行)となっています。雇用確保の義務化とは、・65歳まで定年を引き上げる・定年制を廃止する・65歳までの継続雇用制度を導入する現在は...
アーリーリタイア
空家となった実家に住むことで実現したアーリーリタイア!住むところがあれば何とかなる?
空家となった実家自身が48歳の時、今から10年前にアーリーリタイアする決め手となったのが、両親が亡くなり空家となった実家の存在でした。市内中心部から車で40分程離れた住宅街に位置する実家は、築24年(当時)の一戸建てです。空家となった実家を1年程放置したのですが、意外にも手間や維持費が掛かります。お金は掛かるのは承知していましたが、住宅街にある一戸建ては意外な手間が掛かります。「家に何かあれば、息...
お金か?人生観か?アーリーリタイアの決断は2者択一の問題です
アーリーリタイアの問題はお金だけではないアーリーリタイアを目指す人の多くは、お金があれば自由に好きなことができると思われがちです。しかし、お金があるからといって幸せになれるとは限りません。アーリーリタイア後の人生には、自分の役割や価値観、社会との関わり方、時間の使い方など、様々な問題が待ち受けています。会社で働き、仕事だけに集中していたら、自分が本当に何をしたいのか、どんな人生を送りたいのか、見失...
アーリーリタイアは失敗しても大丈夫!働く意欲を持ち自由に生きる
48歳でアーリーリタイアするも5年で失敗「健康」を取り戻すことを目的にアーリーリタイアしましたが、1年程で健康を取り戻すことができました。規則正しい生活を心掛け、特に睡眠時間の確保と食生活の改善で15Kgのダイエットに成功し、それに伴い血圧や血液検査の値も全て改善されました。血圧やコレステロールの薬を飲んでいましたが、薬を飲まなくてもいい状態までなりました。本当にあっけなく目標を達成し喜ぶべきこと...
アーリーリタイアのメリットは自由な時間を得ること!デメリットは肩書を失い大金も失う?
この記事は2019年5月に投稿した記事のリメイク版です。48歳で1度目のアーリーリタイアを経験し、56歳で2度目となった経験からアーリーリタイアの「メリット」と「デメリット」について精査してみました。アーリーリタイアのメリットメリット① 自由な時間を得るアーリーリタイアは早期退職であり、定年前に自らの判断で会社を辞めることです。定年制のあるサラリーマンが対象となる言葉です。アーリーリタイアは、何も...
アーリーリタイアの資金はいくら必要?資金計画の考え方を解説
アーリーリタイアの資金についてアーリーリタイアとは簡単に言えば、定年前に自らの意思や判断で会社を辞め、「予め準備した資金」をもとに働くことなく過ごすことです。「予め準備した資金」とは、一体いくら必要なのか?アーリーリタイアを決断する上で、最も頭を悩ませる点かもしれません。とてもシンプルに考えれば、今の収入で生活が成り立つのであれば「年収✕年数」で算出されます。50歳で年収500万円、人生100年時...