家計管理

家計管理

【節電】食はカロリー電気はワット!見えない電気を見える化し確実にダイエット

1.消費電力W(ワット)を知る節電は、電気の無駄遣いをやめて切り詰める行為ですが、我慢したり不便を感じてはいけません。節電が難しいのは、電気は見えずイメージできないことです。節電とダイエットは相似しています。例えばカツ丼を見れば、カロリーが高いことは容易に想像できるでしょう。カツ丼の専門店「かつや」でカロリーを調べると、・梅(80gロース) 1127kcal・竹(120gロース)1338kcal・...
家計管理

FP資格を取得しても家計を制することはできない?固定費削減と長期的視点を習得

家計は「生活費」と「固定費」に分類されるFP資格を学習することで、家計に関わる税制・金融・保険・不動産等の幅広い知識を学びます。 収入-支出 = 資産資産を増やす為には、①収入を増やす②支出を減らす③資産を運用し増やすの3つが考えられます。FP資格で学習するのは、主に②と③の基本について学びます。今回は②支出を減らすといった観点で説明します。日常生活における家計(支出)は生活費と固定費に分類できま...
家計管理

東京ガスの「ウルトラ省エネブック」~全て実践すれば年間27万円のお得!

東京ガスが提供する「ウルトラ省エネブック」のサイトがリニューアルオープンしました。(ブックと書いていますが本ではなくウェブサイトです。)楽しく、お得で、快適に。ちょっとした工夫でさらに省エネができる暮らしのコツをご紹介します。家庭で消費するエネルギーやCO2などの温室効果ガスを減らす68の省エネアクションを「家で過ごす」「家事をする」「料理をつくる」「バスルーム・トイレを使う」「買い物をする」の5...
家計管理

【家計見直し】事情や拘りのない生活費(変動費)の削減を試みよう!

家計における変動費とは?家計は「変動費」と「固定費」に大きく分類されます。変動費とは、生活活動の頻度や度合いにより変動する費用のことを言います。具体的には、食費、日用品、被服費、娯楽費、交通費、医療費、交際費、こづかい等が挙げられます。固定費とは、一定額の定期的に発生する費用のことを言います。具体的には、住居費、通信費、保険費、水道光熱費等が挙げられます。変動費に関しては、一般にFPの関与するとこ...
家計管理

水道光熱費は変動する固定費、まずは年間通じて把握することが重要!

水道光熱費はあなたしか知らない家庭固有の費用水道光熱費とは、水道料金、電気代、ガス代(都市ガス・LPG)、灯油代などを総称した言葉です。各家庭により、その構成は異なります。一般的に、水道料金と電気代は共通するものと思われます。後は、個々の家庭の設備によって異なります。ガスコンロがあればガス代が掛かり、灯油ストーブがあれば灯油代が掛かります。家族構成によっても、使用料が異なることでしょう。また水道光...
家計管理

今や自助努力!初心に戻り家計の基本を復習する

家計とは?現在、「家計」に関しては、中学の「公民」の授業で習います。まずは家計に関する、中学公民の演習問題を解いてみましょう。下のカッコ内に入る語句を答えよ。(  A  )とは、収入と支出をとおして家庭を維持していくこと。(  B  )支出とは、食料品や衣料、教育や医療などを言う。(  C  )とは、銀行預金等をいい、①収入(  D  )から②消費支出と(  E  )、社会保険料などを差し引いたも...