老後における衣食住の支出を知る!老後資金は住居費がポイントです

年金問題

衣食住は、生活する上で基盤となるもので、暮らしに不可欠な存在です。

哲学者マルクスが、人の暮らしに必要なものを「衣食住」と表したことから、広く一般に浸透したと言われています。

■老後の家計における衣食住

厚生労働省が2022年に公表した家計調査年報によると、

65歳以上の生活費(家計支出)は

夫婦二人暮らし(夫婦高齢者無職世帯) 26万8505円/月
一人暮らし(高齢単身無職世帯) 15万5495円/月

となっています。

今回は衣食住、つまり支出内訳の「被服費」「食費」「住居費」に注目します。

老後の生活を考えて予想してみて下さい。

なぜ、こんな質問をしたか?

老後の平均的な支出と聞けば、多くの方が自身も当てはまると思われることでしょう。

あなたは平均か?

認識が合っているか確認してみましょう。

●夫婦二人暮らしの場合、

被服費 5,003円/月
食費  6万7,776円/月
住居費 1万5,578円/月

●一人暮らしの場合、

被服費 3,150円/月
食費  3万7,485円/月
住居費 1万2,746円/月

食費の支出が一番高いです。

注目すべきは1万円台の住居費です。

持家や賃貸、一戸建てやマンション等の違いや、住んでいる地域などによっても金額が異なり、あくまでも平均値です。

現状、65歳以上の持家率が高い傾向にあります。

住宅ローンが残っている場合や、賃貸住宅に住んでいる場合には、住居費がさらに多くかかるため、必要な生活費もそのぶん増えることとなります。

また、持家でもマンションの場合、管理費や修繕積立金が掛かり、1万円台の住居費は難しいよう思えます。

1万円台の住居費をクリアーできるのは、多くが持家(一戸建て)と言えるでしょう。

家計は人によって様々です。

逆を言えば、平均的な支出と一致する方が希かと思われます。

平均的な支出は、あくまでも目安であり、自身に当てはまると思わない方がいいでしょう。

特に住居費は、人によって支出金額の幅があるため、老後資金のポイントになります。