独り言

独り言

八ツ場ダムの観光利用始まる!無駄な公共工事の汚名返上なるか

7月5日 3月末に完成した八ツ場ダム(群馬県長野原町)でキャンプ場や観光施設、湖面を走る水陸両用バスなどの観光資源が8月から動きだす。 最寄り駅のJR川原湯温泉駅近くに整備された「あそびの基地NOA」で3日、湖面を走る水陸両用バスの試乗会とキャンプ場施設の内覧会が行われたほか、同バスの自動運転実験を同湖で行う構想も発表された。 ダム湖の名も「八ッ場あがつま湖」となり、ダム本体最上...
独り言

【梶山大臣】石炭火力発電所による発電量を今後10年で9割削減!COP25を振り返る

2020年7月3日 二酸化炭素の排出が多い古い石炭火力発電所について、梶山経済産業大臣は3日の記者会見で発電量の段階的な削減に向け、具体的な検討を始める方針を明らかにしました。 この中で梶山大臣は「脱炭素社会の実現を目指すために非効率な石炭火力発電所のフェードアウトや再エネの主力電源化を目指していくうえで、より実効性のある新たな仕組みを導入すべく、今月中に検討を開始するよう指示した」と...
独り言

認知症などで行方不明になった人は全国1万7400人!単身高齢者の認知症への心構え

昨年認知症などで行方不明になった人は全国で延べおよそ1万7400人! 前年よりも550人程増えています。 この数字は、警察に届出のあった件数であり、警察に届ける前に、家族の捜索で見つかるケースもあることでしょう。 2012年から統計を取り始め、過去最高の人数を記録しました。 多くの行方不明者は、警察により所在が確認されますが、245人は行方がわからないままです。 行方不明者が...
独り言

【LGBT】履歴書の「性別欄」廃止を求め1万人の署名提出!就活時の不利益解消なるか

2020年6月30日 心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちが、就職活動で不利益を受けているとして、履歴書の性別欄の廃止を求めるおよそ1万人分の署名を、NPO法人が経済産業省に提出しました。 署名を提出したのは、労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」などで、ことし2月からインターネット上で署名を呼びかけたところ、29日までに1万418人分の署名が集まりました。 心と...
独り言

【萩生田文科相】北大学長を解任!文科省が事実上のパワハラ認定

2020年06月30日 萩生田光一文部科学相は30日の記者会見で、北海道大の名和豊春学長(66)を同日付で解任したと発表した。北大の学長選考会議が2019年7月、パワハラを理由に解任相当とする申し出を文科相に行っていた。04年の国立大学法人化後、学長の解任は初めて。 文科省によると、名和氏への聴聞や選考会議が提出した資料から、北大の役職員に対する威圧的な言動や過度な叱責などがあったと認...
独り言

【就職氷河期世代支援】地方公務員の中途採用予定5500人!大臣が意欲的と賛辞するレベルか

いわゆる就職氷河期世代を含む地方公務員の中途採用の計画について、総務省が取りまとめたところ、今年度から令和4年度までの3年間に、5500人余りの採用が予定されていることが分かりました。 政府はいわゆる就職氷河期世代の支援を進めるため、今年度から令和4年度までの3年間に、正規雇用で働く人を30万人増やす目標を掲げていて、総務省は全国の地方自治体に対し、地方公務員の中途採用を積極的に進めるよう要...
独り言

北ガスの子会社「北ガスフレアスト」がセクハラで提訴!相談窓口もなく残業代も未払い

北海道ガスの子会社に勤めていた女性が、上司などから繰り返しセクハラを受けていたのに会社が対策をとらなかったとして、慰謝料などを求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは北海道ガスの子会社「北ガスフレアスト」に勤めていた28歳の女性で、24日、札幌地方裁判所に提訴しました。 訴えによりますと、女性は去年9月に退職するまでの1年余りの間、上司や同僚3人から勤務中に食事に連れ出され、「手をつ...
独り言

国の生活保護費減額は違法?「憲法で保障される生存権を脅かす」との訴えを棄却!名古屋地裁

生活保護受給者が生活保護費の基準額引き下げの撤回を求めた裁判で、名古屋地方裁判所は訴えを退けました。 訴えを起こしたのは、愛知県内に住む生活保護を受け取る男女18人です。 訴状などによりますと、国は2013年からの3年間で生活保護基準を見直し、最低限の生活費にあたる生活扶助費およそ670億円を削減。 受給者らが、「憲法で保障されている生存権を脅かすもの」として、国などに対して撤回...
独り言

東京地検特捜部が不起訴処分の菅原前大臣!それなら文春は新たなる新疑惑

2020年6月25日 菅原前経済産業大臣は去年10月、有権者にメロンなどの贈答品を贈り、また秘書が香典を手渡したりしていたなどと報じられ、就任から僅か一ヶ月余りで大臣を辞任しました。 公職選挙法違反の疑いで告発されていた菅原前大臣について、東京地検特捜部は25日、不起訴処分(起訴猶予)としました。 不起訴理由について東京地検特捜部は、 「大半のケースでは自らが弔問しており、あく...
独り言

明治安田生命がネットで保険加入手続き開始!保険業界の転換期への第一歩か

6月24日 共同通信 明治安田生命保険が2021年4月から、インターネットで保険商品の加入手続きを始めることが24日、分かった。大手生保が子会社ではなく本体で手掛けるのは初めてとなる。これまで営業職員による対面販売を重視してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて顧客への訪問が難しくなっているため、見直しを図る。 スマートフォンアプリを通じて申し込みできるようにする。本人確認書類な...
独り言

乱立するQRコード決済!政府が統一規格「JPQR]導入も今更感

昨年、消費増税を機に、政府が実施したキャッシュレス決済でのポイント還元も、6月末をもって終了します。 政府は、2025年までにキャッシュレス決済比率40%を目標としていますが、現時点での決済比率は27%程です。 政府目標40%とは、実に中途半端な目標のように思えます。 この設定目標からも、政府のキャッシュレス決済への「やるき感」が見られません。 外国人観光客にとってQRコード決済は...
独り言

厚労省が孤立高齢者への社会的処方を推進!かかりつけ医が地域と繋がりサポート

2020年6月22日 社会的に孤立し病気を抱えている高齢者などに、かかりつけ医が地域とのつながりをサポートすることで健康を取り戻してもらう「社会的処方」と呼ばれる取り組みを厚生労働省が推進することになりました。 「社会的処方」は、社会的に孤立し生活習慣病といった病気を抱えている独り暮らしの高齢者などに、かかりつけ医が地域とのつながりをサポートすることで、病気の長期化を防ぎ、健康を取り戻...
独り言

テレワークの普及で高まる地方移住への関心!内閣府が調査結果公表

内閣府は21日、新型コロナウイルス感染症における生活意識と行動変化に関する調査結果を公表しました。 全国におけるテレワークの実施率は34.6%、この内8割以上の方がテレワークの継続を希望しています。 ただ、仕事の効率面から見ると、 効率が上がった・・・9.7% 変わらない・・・・・35.6% 効率が低下した・・・47.7% という回答結果になっています。 テレワークの課題としては...
独り言

東京地裁「園児の声がうるさい」住民の声届かず!園運営会社の苦悩の日々とは

2020年6月18日 東京 練馬区にある保育園の近隣の住民が園児の声がうるさいとして騒音を止めるよう求めた訴えについて、東京地方裁判所は、騒音レベルが環境基準を超える傾向にあったと認めたものの、保育園側が園庭遊びを減らすなど音を抑える取り組みをしているとして、住民の訴えを退けました。 東京 練馬区に10年余り前にできた保育園の近隣の住民は、園児の声がうるさいとして、運営する会社に対し、...
独り言

「ひきこもり」も働ける時代へ!テレワーク求人について考える

テレワークの現況 東京商工会議所が、東京23区の中小企業およそ1100社を対象に行った直近の調査では、テレワークの実施率は67%という結果が得られています。 傾向として、 従業員数300人以上の企業は90%程の実施率ですが、30人未満では45%と半減しており、事業規模が小さいほど導入が進んでいない状況です。 今後、感染拡大の第2波の到来に備え、企業は国の補助金等も活用し、ますますテ...