独り言

独り言

非正規公務員になったのは自己責任?処遇改善の声に否定的意見も

NHKでは、非正規公務員の実態調査が行われています。 以前にも記事にしましたが、 「これ以上、わたし頑張れません」もその一つです。 非正規公務員の待遇に対し改善を訴える声もありますが、改善を求める声に否定的な意見もあります。 否定的な意見を象徴する言葉が「自己責任」です。 「契約は契約、臨時は臨時でしかありません。誰でもなれる広い玄関から入っておきながら、...
独り言

【2019年上半期】上場企業の早期退職が早くも昨年実績約2倍の8千人!失業率なぜ上がらない?

上場企業のリストラを含めた早期退職者が、2019年上期の時点で昨年年間の約2倍、8千人にも昇ることが報道されています。 2019/7/18 東京商工リサーチは18日、2019年上半期(1~6月)の上場企業による早期・希望退職の募集状況をまとめた。人員削減を実施した企業は17社で、募集・応募人数は計8178人に上り、上半期だけで18年年間の4126人(12社)の約2倍に達した。 理由は...
独り言

【シャープ】四半期業績毎に賞与支給!年4回のボーナスは魅力か?

7月16日 シャープの戴正呉(たいせいご)会長兼社長は16日、従業員への賞与の支給回数を現在の年2回から年4回に増やすことを検討していると明らかにした。 戴氏は堺市内で報道陣の取材に応じ、「(社員は)業績の良い悪いをあまり感じていない。四半期の業績を発表してすぐ賞与を支給し、業績への意識を高めたい」と狙いを説明した。 今春闘で同社の労使は、賞与は半期ごとの業績に基づく業績連動制を...
独り言

「就活アウトロー採用」とは?幅広い年齢層での実現を期待!

「就活アウトロー採用」とは? 就活アウトロー採用とは、新卒者の一般的な就活とは異なり、学生は大学名、面接官は企業名を伏せ、両社が肩書に捉われない形式で面接が行われ採用に至る就活スタイルを言います。 服装も自由で、リラックスした雰囲気の中、通常の面接ではあまり質問されない哲学的なテーマ等について話し合います。 「人生の価値観」等、個々の思いや考えを話し合うことで、企業側は個性的な人材発...
独り言

「2,000万円報告書」担当局長は定年を理由に退任、同年齢の長官は留任、この違和感は何?

2019年7月2日 金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。 2日発表された金融庁の新たな幹部人事では、遠藤俊英長官が留任する一方、金融市場のルールづくりな...
独り言

増えるパワハラ相談!パワハラの定義とは?定義自体に問題はないか?

2019年6月30日 パワハラ相談が過去最多に 職場のいじめや嫌がらせなど、いわゆる「パワーハラスメント」の相談が昨年度、全国の労働局に8万2000件あまり寄せられ、過去最多となったことがわかりました。 厚生労働省によりますと、平成30年度、全国の労働局が開いた「総合労働相談」に寄せられた労使間のトラブルの相談は26万6535件あり、このうち、職場でのいじめや嫌がらせなど、いわゆ...
独り言

「これ以上、わたし頑張れません」非正規公務員の訴え、同一労働同一賃金は本当に可能か?

2019年6月24日 「これ以上、わたし頑張れませんーー」 ことばにつまりながらそう話したのは、就職氷河期に大学を卒業して以来、「非正規公務員」として働き続ける女性です。 「突然、給与が減らされる」「この先、働き続けられるか分からない」「抜け出したいけど抜け出せない」 取材班に寄せられた非正規公務員の声です。 出典:NHK NEWSWEB これ以上、わたし頑張れません ...
独り言

混乱必至!大丈夫?軽減税率制度の導入

10月の消費増税まで100日をきりました。 消費税が8%から10%になるだけなら、過去に3%→5%、5%→8%を経験しているので差ほど問題とは思いませんが、今回は「軽減税率制度」が導入され、消費税が10%のものと8%のものが混在する状況になります。 下図は軽減税率が対象となるものです。 出典:政府広報オンライン 消費税の軽減税率制度 対象品目はどのようなもの? まず...