独り言

独り言

医療崩壊を脱した旭川市から学べ!コロナ感染抑止の鍵は?

2021年1月16日 テレ朝ニュース 医療崩壊が叫ばれていた北海道旭川市。今はどうなっているのか。 旭川赤十字病院 牧野憲一院長 「現状は非常に落ち着いている。これだけ静かでいいものかなと」 院内感染が発生して一時分娩も中止せざるを得なくなるなど状況がひっ迫。 新型コロナの病床も満杯寸前となっていたが、今はICUの患者は一人に。 北海道全体では全国各地と同様に年...
独り言

AでEじゃないか!サッポロラガー商品名のスペルミスも販売戦略?

2020年1月14日 日テレNEWS24 12日発売されるはずだったサッポロビールの商品。 出荷直前に『重大な間違い』が発見され、発売中止となりました。 しかし一転、あることがきっかけでこの誤ったパッケージのまま、商品を発売することが決まったのです。そのワケとは…? 12日発売されるはずだった、サッポロビールの商品。開発期間およそ1年の肝いり商品でしたが、先週、出荷直前に『...
独り言

「親の心子知らず」介護に対する親子間の認識相違とは?

2019年、親を持つ40歳~59歳の男女と、子どもがいて介護された経験がない60歳~79歳の男女を対象にアクサ生命保険が意識調査を行いました。 子の意識として、 「親の介護は誰が担うのがよいか?」 「自分自身」と回答したのが57.2%で1位となり、半数以上が親の介護は子の役割であり責任だと感じています。 2位「介護サービスの職員」(36.0%) 3位「自分の兄弟姉妹」(30.4%...
独り言

テレワークは企業努力の賜物!出勤7割削減等「会食自粛」すらできない政治家に簡単に言われたくない

政府は、企業に対してテレワークを推進し、出勤者数の7割削減を目指すとしています。 感染拡大をうけ、多くの企業がテレワークの導入や出勤者数の削減を始めている中、一部の企業では、正社員にはテレワークが認められ、非正規社員にはテレワークを認めないといった差別的対応が行われています。 非正規社員が会社の方針で毎日通常出社し正社員はテレワーク。 SNS上では、テレワークで差別することは「命」の差別...
独り言

【スコットランド】コロナ感染再拡大は「旅行」が原因!どうする?ガースー

2020年12月10日 時事ドットコム 【ロンドン時事】英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した。英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコットランドに持ち込まれたと結論付けた。クリスマス休暇を前に、不要不急の旅行の自粛を住民に改めて呼び掛けた。 ...
独り言

GoToトラベル利用者の「発症」は2倍!東大などの研究チームが結論付け

2020年12月7日 共同通信 政府の観光支援事業「GoToトラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。 研究チームによると、GoTo事業と感染リスク...
独り言

【旭川】道内最大級のクラスターと化した吉田病院!市に救援求めるも見殺しか?病院HPに告発

旭川市の現状(2020年12月2日) 2日、旭川市の新型コロナウイルス新規感染者数は46人となり、11月25日の44人を上回り、過去最多を更新しました。又2人が亡くなっています。 これまで北海道内で最大のクラスターとなっていた吉田病院は2日、3人の感染が確認され合計165人となりました。一方、旭川厚生病院では2日、15人の感染者が確認されており合わせて171人、吉田病院を上回り道内最大のク...
独り言

同性婚は何もLGBTQだけの問題ではない!高齢者の同性婚ニーズ高まる?

LGBTQ支援団体の近況~BMEキャンペーン 今月18日、LGBTQ支援団体が、婚姻の平等に賛同する企業を可視化するため、BME(Business for Marriage Equality)キャンペーンを発足しました。 BMEキャンペーンでは、同性婚に賛同する企業や同性カップルに向けた各企業の取り組み、更には企業のトップや社員のメッセージなどをウェブ上で公開することで、賛同する企業を「見...
独り言

食事がおいしい市町村ランキング2020トップ3は北海道が独占! GoTo感染拡大のエビデンスでは?

食事がおいしい市町村ランキング2020 「ブランド総合研究所」が行う同調査は今回で15回目の実施となります。 対象は47都道府県と国内1000の市区町村、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる調査で、全国の消費者3万1734人から有効回答を得ています。調査期間は、2020年6月24日~7月20日。 具体的には、 「各自治体にどんな魅力があると思います...
独り言

ススキノのクラスターは減少傾向も感染者数は増加!感染拡大のキーとなる「メンパブ」の存在

札幌市では、クラスターの発生が相次ぐ中、ススキノでの接待を伴う飲食店のクラスターは減少傾向にあります。 しかしながら、札幌市ではこうした店から家庭や職場へと感染の連鎖が起きたとされ、今月7日から営業時短を要請しています。 札幌市によると、10月に市内で発生したクラスターは21件、この内14件がススキノの接待を伴う飲食店で実にクラスターの6割を超えていました。 11月1~18日までに市内で...
独り言

失業保険の受給者わずか3割以下!非正規雇用に厳しい日本の雇用制度

雇用調整助成金とは、不景気等により売り上げが減少した際、従業員を解雇せず、休業や教育訓練・出向といった形で雇用を維持した企業に対し、休業手当を助成する制度です。 コロナ禍において、助成率や上限額が引き上げられ、アルバイト等の非正規雇用を維持した際にも特例として、同助成が成されています。 この他、休業させられ休業手当が支払われない従業員に対して給付を行う休業支援金・給付金も、雇用調整助成...
独り言

感染リスクが回避できない場合とは?鈴木知事の曖昧な説明に道民が困惑!

2020年11月17日 北海道新聞 鈴木直道知事は16日、道内の新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めをかけるため、札幌市内の外出自粛や札幌市とその他の地域の往来の自粛を道民に要請すると発表した。ただ、いずれも「感染リスクが回避できない場合」が対象との説明に終始。人の動きを抑える政策を打ち出しつつ、人の移動を促す政府の観光支援事業「Go To トラベル」は継続する意向も表明し、道民には「結局、...
独り言

政府コロナ第3波とGoToでジレンマも北海道の観光地GoTo客でにぎわう!

2020年11月14日 「緊急事態宣言や『GoTo』キャンペーンの見直しは、専門家も現時点でそのような状況にはないとの認識を示している」 菅首相は13日、記者団の前で述べました。 一連のキャンペーンは、菅首相が官房長官時代からの肝煎り政策であり、感染防止を優先しキャンペーンを中止するのは是が非でも避けたいよう伺えます。 十分な感染防止対策を講じれば「移動で感染拡大は起こらない」と自信を...
独り言

先月の自殺者が昨年同月比40%増加!特に女性は82.6%と大幅増

2020年11月10日 NHK NEWSWEB 先月自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。自殺者は、ことし7月以降4か月連続で増えていて、特に女性が大幅に増加し深刻な状況が続いています。 警察庁によりますと、先月自殺した人は速報値で全国で2153人となっています。 これは去年の同じ時期に比べて614人、率にして39.9%増加し...
独り言

道内コロナ感染拡大も具体策はススキノの営業短縮?知事のススキノを守る戦い!に違和感

道は7日の対策本部会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、独自に定める警戒ステージを「2」から「3」への引き上げを決めました。 今月27日までを集中的な対策期間とし、ススキノにおける接待を伴う飲食店やバー、ナイトクラブ等は営業時間を、カラオケ店や居酒屋、料理店等は酒を提供する時間を、それぞれ午後10時までに短縮するよう求めています。 また、道民や道内を訪れている人には、午後10時以...