景気悪化で早期退職・希望退職を募る企業が増加!50代迷うなら辞めるも一手

アーリーリタイア

早期退職(制度)と希望退職

どちらも会社を辞めることに変わりはありませんが、内容が異なります。

早期退職(制度)は、会社の業績に関係なく、一定の年齢に達した際に自分の判断で退職を決めるもので、企業の制度として用意されているのが一般的です。

一方、希望退職は、会社の業績が悪く、人件費を減らす目的で行われるもので自己都合ではなく、会社都合での退職扱いとなるのが一般的です。

端的に言えば、自己都合と会社都合の違いがあります。

自己都合と会社都合では、たとえば、失業後にもらえる失業給付金の額や給付期間が異なります。

詳細は説明しませんが、会社都合の方が優位となります。

一般的な話としては、早期退職と希望退職に違いはありますが、会社によっては同じ意味合いで使われている場合が多く見られます。

会社を辞める時には、確認が必要でしょう。

8割の企業が60歳で一度退職する

65歳定年制とは言え、約8割の企業が60歳で一度退職し、正社員ではなく「嘱託社員」として再雇用され働くことになります。

60歳で退職金を貰うのが一般的でしょう。

嘱託社員とは、企業と有期契約を結び、「労働時間」や「労働日」等の労働条件について個別に決めることができます。

嘱託社員という雇用形態は、法律に定められたものではありません。

分類上は非正規社員で、1年毎の更新契約が一般的と言えます。

嘱託社員になれば、給与は下がる傾向にあり、現役時代の5割を切ることも稀ではありません。

何よりも仕事内容が自身とマッチすればいいのですが、60歳を過ぎて新たな業務を一からする可能性もあります。

会社や人によって異なりますが、一般に嘱託社員としての仕事は、期待しない方がいいでしょう。

50代、迷うなら辞めるも一手

一概に50代と言っても、人によって状況は異なることでしょう。

例えば、

・会社でのポジション(役職等)が高く、将来的にも期待できるのであれば辞めることはないでしょう。

・仕事の内容が自身とマッチし不満がなければ辞めることはないでしょう。

・60歳で一度退職することなく、完全なる65歳定年制の会社であれば辞めることはないでしょう。

ただ、会社に居座る理由がなく、迷うなら辞めるのも一手かと思われます。

50代で辞めたら再就職は難しいかも知れません。

増額された退職金を貰っても、お金の不安は誰もがあることでしょう。

ただ、サラリーマンの8割が60歳で一度退職すると考えれば、50代であれば後数年と言えます。

健康なうちに退職金を得て、第二の人生をスタートさせるのも一つの考えかと思われます。

60歳を過ぎても、自分のやりたい仕事を選択できます。

会社に居座れば、会社に命じられた仕事を65歳まで働くことになります。

60歳以降、嘱託社員の身になるのであれば、数年の違いしかありません。

50代で自身の興味がある知識やスキルを得て、自由に好きな仕事をすることで人生を楽しめるかもしれません。

新たな自分を見つけるなら、少しでも早いに越したことはありません。