今や自助努力!初心に戻り家計の基本を復習する

家計管理

家計とは?

現在、「家計」に関しては、中学の「公民」の授業で習います。

まずは家計に関する、中学公民の演習問題を解いてみましょう。

下のカッコ内に入る語句を答えよ。

(  A  )とは、収入と支出をとおして家庭を維持していくこと。

(  B  )支出とは、食料品や衣料、教育や医療などを言う。

(  C  )とは、銀行預金等をいい、

①収入(  D  )から

②消費支出と(  E  )、社会保険料などを差し引いたもの(①-②)

 

突然問題を出されても、授業を受けていないので言葉が出てきませんね。

(回答は、この記事の一番下に記載してあります。)

中学校レベルとはいえ、出来なくても落ち込まないで下さいね。

筆者も正解と異なる回答を導いています。

 

家計とは、収入と支出をとおして家庭を維持していくことであり、家庭における経済活動と言えます。

収入-支出=貯蓄

家計を語るにあたって、この式は大変重要だと思います。

この式から貯蓄を増やすためには、どうしたらいいでしょう?

収入を増やす

実際問題、サラリーマンが収入を増やすにはどうしたらいいでしょう?

今の時代であれば、難しいかもしれませんが「副業」すれば収入が増えますね。

本業の仕事でとなると、出世するしかないのでしょうか。

50歳を超える高齢サラリーマンの場合、一般的に年収は下がる傾向にあります。

 

収入を増やすことは難しいことです。

(支出が同じであれば)収入が増えれば貯蓄はアップしますね。

(支出が同じであれば)という条件が、実際問題として難しいのかもしれません。

サラリーマンの場合、収入が増えれば支出も増える傾向にあります。

それは収入が安定的に入ってくるからです。

例えば、個人事業でお店を経営している場合、月によって売り上げが変化します。

収入に波があるので、支出は計画的なものとなり年間でバランスをとります。

サラリーマンの場合、波がなく安定した収入が期待できます。

月単位で赤字にならなければ、年間で赤字になることがありません。

そのため、支出の計画性が欠ける傾向にあります。

支出を減らす

支出削減のことです。

支出を減らすのは、収入を増やすよりも簡単に行うことができます。

 

支出削減は誰でもできるよ

支出削減は、収入増加と等価と言えます。

一カ月2万円の削減が出来たら、2万円収入が増えたことと同じ効果があります。

貯蓄自体を増やす

「収入-支出=貯蓄」の式から導くことはできませんが、貯蓄自体を増やす方法です。

増えることもあれば、減るリスクもあるよ

簡単に言えば、貯蓄を投資して増やす方法です。

株やFX、投資信託、ビットコイン等、様々な投資先があります。

ノウハウが無ければ、増やすのは難しいかもしれません。

 

家計において「貯蓄」を増やすには、以上の3つの方法が考えられます。

 

当ブログでは、誰もができて確実性のある「支出を減らす(支出削減)」をテーマに話を進めていきます。

副業や投資に興味のある方には、そぐわない内容になると思いますが目的は同じです。

副業と支出削減、投資と支出削減等、組み合わせれば効果は大きくなりますよ!

 

A家計 B消費 C貯蓄 D所得 E税金