道警ヤジ排除問題

「道警ヤジ排除訴訟」控訴審が結審~薄れる4年前の状況を振り返る
4年前の参議院選挙で、当時の安倍総理にヤジを飛ばし、北海道警察に排除された男女が北海道に損害賠償を求めた裁判の控訴審が7日、結審しました。
この問題は、参議院選挙期間中の2019年7月、札幌市で街頭演説をしていた当時の安倍晋三総理に、大杉雅栄(まさえ)さんと桃井希生(きお)さんがヤジを飛ばし、警察官に排除されたものです。
大杉さんらは、警察官の行為は「表現の自由」の侵害だとして、道警を...
-1-320x240.jpg)
安倍首相の辞任はズルくて卑怯な辞め方!次の首相は嘘をつかない人に【道警ヤジ排除】
2020年8月29日 朝日新聞デジタル
昨年7月の参院選で安倍晋三首相の演説中にヤジを飛ばして道警の警察官に排除された人たちは、どう受け止めたのか。
札幌市のソーシャルワーカーの男性(32)は「あまりに突然の幕切れで、正直拍子抜けしてしまった」と話した。あのとき、男性は「安倍やめろ」と叫んだ。男性は生活困窮者を支援するNPOで無職の人や障害者らの相談に乗ってきた。弱い立場の人への対策を...
-1-320x240.jpg)
【道警ヤジ排除訴訟】口頭弁論で「適法だった」と道警側が反論
2020年6月15日
去年7月、参議院選挙で安倍総理の演説にヤジを飛ばした聴衆の女性などが、警察官に排除された問題。15日、道警側が法廷で女性への対応は「適法だった」と反論しました。
「増税反対!」(去年7月の女性の声)
去年7月、参議院選挙期間中に、札幌駅前で行われた安倍総理の演説で「安倍やめろ」「増税反対」などと声を上げた男女が、警察官に排除されました。
この対応をめぐ...

検察庁法改正案~恣意的な人事は行われない!何を根拠に政府与党は断言するのか
2020年5月18日
検察庁法の改正案をめぐり、与党側は19日、武田国家公務員制度担当大臣に対する不信任決議案を否決したうえで、20日に衆議院内閣委員会で改正案を採決したい考えです。これに対し、野党側は内閣委員長の解任決議案の提出も視野に徹底抗戦する構えで、与野党の対立が続く見通しです。
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案は、野党側が武田国家公務員制度担当大臣に対する不信任決...

【歪む行政】道警ヤジ排除問題から見る検察庁法改正案!国民の権利と自由を守れ
道警ヤジ排除問題とは
昨年7月15日、安倍首相の札幌市内での参院選街頭演説に、ヤジを飛ばすなどした市民を道警の警察官らが排除した問題で、今年の2月25日、札幌地検は不起訴処分としました。
当初から道警は、この行為を正当化し、措置の法的根拠については札幌地検に告発状が出されたことを理由に回答を避けていました。
道公安委員長は道警に対し、
①事実関係を確認する。
②道民に分かりやすい...

演説中の安倍首相へのヤジ問題で警察官7人を刑事告訴!道警未だ説明責任を果たさず
2019年12月3日
ことし7月、札幌市で行われた安倍総理大臣の街頭演説にやじを飛ばしたあと警察官に腕などをつかまれ移動させられたとして、30代の男性が特別公務員暴行陵虐などの疑いで警察官7人を刑事告訴しました。また、男性は管理者である道に対し、損害賠償を求める訴えも起こしました。
札幌市の31歳の男性は、ことし7月にあった参議院選挙の期間中、安倍総理大臣が市内で街頭演説をした際に「安...

「道警謝れ!」道警本部前で怒号!道警ヤジ排除問題で抗議集会【札幌】
2019年10月22日
参院選で遊説中の安倍総理にヤジを飛ばした市民などが 警察官に排除された問題。
実際に排除された当事者らが参加して、抗議集会が22日札幌で開かれました。
警察官に排除された人:「(政権に対し)路上で指摘することぐらい許せよ」
22日の集会には、市民など100人以上が集まり、実際に警察官に排除された人たちが当日の様子などを語りました。
警察官に排除...
-1-320x240.jpg)
【札幌発】警察の強制排除に不服!7.15首相演説にヤジ8.10抗議デモ予定
8月7日
<札幌地検に告発状が出されたことを理由に>
安倍晋三首相の札幌市内での参院選街頭演説にヤジを飛ばすなどした市民を道警の警察官らが排除した問題で、小林ヒサヨ道公安委員長は6日の道議会総務委員会で「警察の職務執行の中立性に疑念が抱かれたことは残念だ」と述べた。一方、山岸直人道警本部長は「トラブル防止の観点から措置を講じた」と改めて正当化しつつ、措置の法的根拠については札幌地検に告...